名探偵コナンED曲で注目のヨルマチが2ndワンマン 「だいぶ攻めたセットリスト “絶対”楽しい時間を作ります!」

名探偵コナンED曲で注目のヨルマチが2ndワンマン 「だいぶ攻めたセットリスト “絶対”楽しい時間を作ります!」

 シンガーソングライターでクリエイターのNoraを中心に立ち上げられた音楽ユニット「今夜、あの街から」の2ndワンマンライブ“転生症候群”が10月13日、GRIT at Shibuyaにて開催される。
 「今夜、あの街から」(略称:ヨルマチ)は「“ノラとレイラ”の物語を音楽で紡いでいく」をコンセプトに、ゲストボーカルとのコラボ、ソロ歌唱、ボカロなど、様々なスタイルで楽曲を発表。2023年にリリースされたTVアニメ『名探偵コナン』EDテーマ「クウフク(starring VALSHE)」のMVが250万回再生を突破。今年7月から3か月連続で新曲をリリースするなど精力的に活動する。ヨルマチとして約2年2か月ぶりとなるワンマンライブに向けて、ユニットの中心メンバーであるNoraに、今回のライブや新曲の注目ポイント、さらには今後の野望などを聞いてみた。


―――よろしくお願いします。10月のセカンドワンマンライブの話に入る前に、まずヨルマチを立ち上げた経緯を教えていただけますか。

 「もともとインターネットで活動していて、いわゆる『歌ってみた』をやっていましたが、徐々に楽曲を作る方に惹かれるようになって、シンガーソングライターみたいなことを始めようと思って、このユニットを立ち上げました。立ち上げた時期がちょうどコロナ禍で、ライブも出来なければ、気軽に外にも行けない状況でしたし、その頃は学生だったので、授業もオンラインで、おうち時間が増えたこともあって、曲を作るようになりました」

―――「今夜、あの街から」は、「閉塞感漂う日々からいつか脱出して世界を変えたいと願うノラとレイラの物語を描く。」をテーマに、女性ボーカル・レイラは毎回異なるボーカリストが担当するという形式で、音楽ユニットとしては珍しいなと感じました。

 「あまりいないと思いますね。毎回違う方をゲストに呼んで、いろんな世界を作っていくというコンセプトでやったら面白いんじゃないかと思って、この形にしてみました」

―――ちなみにNoraさんは、ユニット内で作詞・作曲・編曲から歌唱までを1人で担当しています。楽曲制作はどの工程からスタートするんですか。

 「僕の場合は、まず曲を作るところからスタートします。どうしてもこのボーカリストと組みたいという理由でその方をイメージして曲を作ったこともありますが、ほとんどは曲作りが最初ですね。曲が完成してから、その曲を一番良い形に仕上げてくれそうな女性ボーカリストに声をかけるという流れです」

―――インターネットで活動していたこともあって、YouTubeといった動画サイトで女性ボーカリストを探すのでしょうか。

 「そうですね。YouTubeで調べると、シンガーとして第一線で活躍されている方もいらっしゃれば、全然知られていない方もいます。プロアマ問わずまずは“僕が思い浮かんだ声に合う人”を目的に幅広く声をかけてるかなと思います」

―――ありがとうございます。そんなヨルマチが、7月から9月にかけて3か月連続で新曲リリースされます。まず1年9カ月ぶりの新曲となる9作目シングル「テンセイシンドローム」のテーマを教えていただけますか。

 「ふと戻りたくなる瞬間ってあるじゃないですか。あの時ああしていたら、もうちょっとこの人とうまくいっていたかもとか、何か掴めていたかもしれないみたいな。で、深夜になって、そういうのを思い出したりして、なんとも虚しい気持ちになったり、居たたまれない気持ちになってしまう人に対して、こちらから答えを出すのではなく、『そういう気持ちになるよね』と寄り添えるような曲を作ってみました」

―――続いて8月にリリースされた10作目シングル「溢れる」は、くろくもさんに提供した楽曲「Afureru」のセルフカバーバージョンになりますね。

 「溢れ出す愛をテーマに、愛について僕なりに考えた曲です」

―――この曲はNoraさんが単独で歌唱を担当しています。敢えて女性ボーカルはたてず、Noraさん1人で歌う意図がありましたら教えていただけますか。

 「“自分自身と向き合う”というのが大きなテーマで、“ありのままの自分を愛してよ”という曲でして、ありのままの自分って、誰かが決めるものじゃないじゃないですか。きっと誰かとの関係の中で作られるものでもないし、だとしたら自分自身と向き合う曲なので、自分1人で歌おうかなと思いました。僕自身もこの曲の歌詞を通して、自分と向き合ってみようかなっていうのがあって、『今夜、あの街から』では初めて1人で歌うこととなりました」

―――そして9月リリース予定の曲ですが、インタビュー時ではタイトルもMVも未発表で、配信開始もインタビュー掲載後のタイミングになります。現時点で言える範囲で構いませんので、どのような曲になりますか。

 「『テンセイシンドローム』や『溢れる』と比べると、雰囲気はガラリと変わって、僕がこれまでにあまり作ってないテイストの曲で、“一緒に踊れる優雅さ”や“夜の街を歩くイメージ”とは変わってくる楽曲になるんじゃないかなと思います」

―――きっとこれまで応援されてきたファンの方はビックリされるんじゃないでしょうか。

 「そうですね。いい意味で裏切る曲だと思いますし、ヨルマチを知っている人も知らない人も聴いてもらいたいです」

―――この新曲3曲を引っさげて、10月13日に2ndワンマンライブが開催されます。Noraさんの公式Xでライブリハ開始の報告とともに「最後までノリノリで踊り狂ってもらうつもり」と予告していましたね。

 「だいぶ攻めたセットリストを組んでいます。曲を決めた時は『めちゃくちゃハードだな』と思いましたし、僕自身も変わらないとこのライブは務まらないと危機感を感じていて、本番に向けて現在絶賛“食トレ中”です(笑)。
 2年前の1stワンマンでは、物語をなぞりながら観劇するスタイルのライブで、物語を進めながら、キーになる場面で曲を使うという内容でした。一緒に盛り上がるところもありつつ、静かに観るところも多かったりして、ファンの方には『ミュージカルを観るような気持ちで来て』と当時言っていました。今回は前回から180度変わったと言えるくらいのライブになると思います。ファンの方には『一緒に踊ろうよ!』『一緒にいいグルーヴを作って、楽しい夜を作ろうね』と伝えたいです」

―――Noraさんももちろんですが、ファンの方も体力をつけなきゃいけませんね。

 「はい。ライブが終わった時には、立てなくなるぐらい完全燃焼してもらおうかなと思っています(笑)」

―――今回のライブにはスペシャルゲストとして珀さんが出演されます。ヨルマチではこれまで2度コラボされていますし、今年3月には2マンライブをするなど、気心の知れた戦友でもありますね。

 「そうですね。僕自身も楽しみですし、これまで珀さんとのライブでは、アコースティックやバラードといったスタイルでのコラボでしたが、『乗っていこうぜ!!』といったスタイルでのライブコラボは初めてになります」

―――珀さんのファンの方も楽しみですね。

 「きっと珀さんの『こんな一面があるんだ』という驚きもあると思いますし、珀さんは綺麗な世界の方なので、どんな珀さんが観られるか、期待して欲しいです。と言っていますが、正直こんなにハードルを上げていいんですかね(苦笑)」

―――きっと大丈夫だと思います! さて、現在公式YouTubeにて、 6月に公開されたオンラインライブ“reconnect”が期間限定で無料配信されています。私も拝見しまして、ヨルマチをあまりご存じない方やまだライブに行ったことがない方は、Noraさんの世界観を感じる絶好の機会としてぜひ観ていただきたなと思いましたが、このライブの見どころを教えていただけますか。

 「観ていただいてありがとうございます! 見どころですね。このオンラインライブは“再接続”というコンセプトで、ヨルマチの雰囲気や世界観にこだわっています。オープニングの映像や、各所でメガホンを使って歌唱したり、ボカロとのコラボだったり、一般的なスタイルではないと思うので、初めてご覧になる方は、ちょっと珍しいライブに見えるんじゃないかなと思っていますし、メディアには一切顔出しをしていないので、もしかしたら怖いイメージがあるかもしれませんが、ライブでは皆さんの前で顔出しして歌うので、全く怖いことはありません。それにファンの方も優しいですし、治安もめちゃくちゃ良いので、気軽にふらっと来てくれたら、最高の夜が過ごせると思います」

―――このオンラインライブで、3か月連続リリースと2ndワンマンライブが情報解禁されましたが、『ライブが決まりました!』と発表しても、コメント欄だけが大盛り上がりで、ちょっと寂しかったのではないでしょうか。

 「これがオンラインライブの辛いところです(苦笑)。コロナ禍に始まったユニットで、前回のワンマンライブでは少なからずの制限がありましたが、今回やっと開放的なライブが出来るんだという気持ちですね」

―――新曲やライブの見どころをお聞きしましたが、ヨルマチで今後こんなことをやってみたいという野望などはありますか。

 「直近な野望だと、もっと大きい会場でライブをしたいですね。それと、ヨルマチの物語もどんどん進めていけたらなと思っています」

―――ヨルマチは、ノラとレイラが感情を失くした街を脱出して世界を変えたいと願う物語を描くことをコンセプトとしていて、現在第2章まで進んでいます。

 「はい。今は第2章の途中で、この先の展望も楽しみにしていただきたいです」

―――私も公式サイトの「STORY」を見させていただきましたが、これが原作の小説も読んでみたいなと思いましたし、これがベースとなって舞台化とかなったら面白そうだなと感じました。

 「ありがとうございます。前回のワンマンライブの時に、その物語を執筆した台本みたいなものを来場者にプレゼントしました。その続きも進めていきたいですし、小説化や映像化や舞台化みたいにメディアミックスを実現させたいという目標は持っています」

―――私も楽しみにしています! では最後にこのインタビューをご覧になられている方に向けてメッセージをお願いします。

 「“絶対”楽しい時間を作ります! 遊びに来てください!」

―――ありがとうございました。

 「本当に今回のライブは自信があるので、絶対という部分を強調させるために、“”をつけてください(笑)」

(取材・文・撮影:冨岡弘行)

プロフィール

Nora(ノラ)
高校時代からネットシーンを中心に活動。2021年にボカロPを名乗り、顔は出さずイラストをメインビジュアルにして、ネット上で次々と作品を発表し、同年6月「今夜、あの街から」の活動をスタート。主な代表曲に、TVアニメ『レベル1だけどユニークスキルで最強です』OPテーマ「Chase Me」、『名探偵コナン』EDテーマ「クウフク(starring VALSHE)」など。

公演情報

今夜、あの街から 2nd LIVE “転生症候群”

日:2025年10月13日(月・祝)
  16:30開演(16:00開場)
場:GRIT at Shibuya
料:4,500円(全席自由・整理番号付・ドリンク代別・税込)※当日状況により立見の場合あり
HP:https://yorumachi-nora.com
問:上記HP内よりお問合せください

Advertisement

インタビューカテゴリの最新記事