【本日開幕】KERA meets CHEKHOV Vol. 4/4『桜の園』

【本日開幕】KERA meets CHEKHOV Vol. 4/4『桜の園』

本日2024年12月8日(日) 世田谷パブリックシアターにて、「かもめ」「三人姉妹」「ワーニャ伯父さん」シス・カンパニー+ケラリーノ・サンドロヴィッチが挑んだチェーホフ四大戯曲上演シリーズ KERA meets CHEKHOV Vol. 4/4『桜の園』、遂に最終章の幕が上がる!

帝政ロシア末期を舞台に、没落してゆく貴族社会と人間たちをみつめた悲喜劇を世に遺した劇作家アントン・チェーホフ。

ある者は過去の栄華にしがみつき、ある者は新しい時代を夢見て前へ前へと歩み始める・・・。
そんな人々の姿を描き、いつの時代にあっても観る者の心をざわつかせてきたのが、チェーホフ四大戯曲(「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」)。

その四大戯曲に、鬼才ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が独自の視点から上演台本と演出を手がけ、真っ向から取り組もうと2013年にスタートしたのが本シリーズ【KERA meets CHEKHOV】。

それから足かけ11年。
いよいよ、その最終章である『桜の園』東京公演が開幕の日を迎えます。


この最終章を彩る俳優陣は、天海祐希、井上芳雄、大原櫻子、荒川良々、池谷のぶえ、峯村リエ、藤田秀世、山中崇、鈴木浩介、緒川たまき、山崎一、浅野和之 などの錚々たる顔ぶれ!

KERAと共に、充実の布陣が総力でシリーズ集大成公演に臨む。

上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ コメント

11年かけてSISカンパニーとの共同作業を続けてきたチェーホフ四大戯曲の上演がついに完結する。
掉尾を飾るに相応しい舞台に仕上がってるはず。キャスト、スタッフと共に、そりゃもう、頑張りました。
天国のチェーホフを小躍りさせてみせましょう。

天海祐希 コメント (ラネーフスカヤ夫人)

チェーホフ戯曲を演じるのは初めてです。
以前は、もっと難解で高尚なイメージをもっていたのですが、ここに出てくるのは不完全で愛おしい人ばかり。
大きな時代の流れの中で、誰もが皆一生懸命生きているんだと思うと胸が熱くなります。
それにしても、ご一緒の皆さん、本当にすごいメンバーばかりで、どこを見ても面白いんですよ。
また、KERAさんに演出を受けるのも初めてなのですが、厳しくも優しい方で、毎日が楽しく勉強になることばかりです。
こんな受け取り方や表現の仕方があるんだなと、KERA版「桜の園」を楽しんでいただけたら嬉しいですね。

井上芳雄 コメント(トロフィーモフ)

派手な出来事は描かずに、その前後の状況や人々の変化を描いていくのがチェーホフ戯曲の作風ですが、そこにすべてのドラマがあるという見せ方は、自分にとって大きな発見でした。その周辺に何があるのかを探ることは、芝居でも人間を考える上でも重要だと思います。
120年前に書かれた戯曲ですが、世の中のすべての人間のタイプが登場しているのでは、と思うくらい多種多様な人物が出てきます。それがチェーホフが世界中で上演され続けている理由かもしれません。
これが喜劇なのか悲劇なのか、観客の皆さんも見終わった後に楽しく思いを巡らせてみてください。

(舞台写真撮影=宮川舞子)

KERA meets CHEKHOV Vol. 4/4『桜の園』 

【STORY】
19世紀末のロシア。桜の木々に囲まれた、もはや没落している貴族の屋敷に、長く外国に滞在していた女主人ラネーフスカヤ夫人(天海祐希)が、迎えに行った娘のアーニャ(大原櫻子)と家庭教師シャルロッタ(緒川たまき)と共に数年ぶりに戻ってきた。

兄のガーエフ(山崎一)、留守中の屋敷を切り盛りしていた養女のワーリャ(峯村リエ)や老僕フィールス(浅野和之)は再会を喜ぶが、実は屋敷の財政は火の車・・・。この家の元農奴の息子で、今は商人として頭角を現しているロパーヒン(荒川良々)は、かつての主家を救おうと救済策を提案するが、ラネーフスカヤ夫人やガーエフは現実に向き合えず、浪費を繰り返す。そんなことを知ってか知らずか、隣の地主ピーシチク(藤田秀世)は借金を申し込む。

屋敷の事務員エピホードフ(山中崇)は、小間使いのドゥニャーシャ(池谷のぶえ)に求婚しているが、当人は外国帰りの夫人の従僕ヤーシャ(鈴木浩介)に夢中だ。そして、夫人の亡き息子の家庭教師だった大学生トロフィーモフ(井上芳雄)は、来るべき時代の理想像を、アーニャに熱く語っている。

様々な人間ドラマが繰り広げられる中、ついに抵当に入れられていた領地が、競売にかけられる日がやってきた。果たして、「桜の園」と呼ばれる屋敷の運命は…?

【東京公演】2024年12月8日(日)~27日(金) 世田谷パブリックシアター
【大阪公演】2025年1月6日(月)~13日(月・祝) SkyシアターMBS
【福岡公演】2025年1月18日(土)~26日(日) キャナルシティ劇場

【作】アントン・チェーホフ     
【上演台本・演出】ケラリーノ・サンドロヴィッチ

【CAST】  
天海祐希 井上芳雄 大原櫻子 緒川たまき 峯村リエ 池谷のぶえ 
荒川良々 鈴木浩介 山中崇  藤田秀世  山崎一  浅野和之 ほか

シス・カンパニー×KERA×チェーホフ四大戯曲上演シリーズ 過去の上演記録 

※本シリーズは、実際にチェーホフが上演した順番を追っての上演ではありません。

KERA meets CHEKHOV vol.1/4『かもめ』
2013年9月4日(水)~9月28日(土) 東京:Bunkamuraシアターコクーン
2013年10月4日(金)~10月9日(水) 大阪:シアターBRAVA!
出演:
生田斗真・蒼井優・野村萬斎・大竹しのぶ
山崎一・梅沢昌代・中山祐一朗・西尾まり・浅野和之・小野武彦
山森大輔・中川浩行・長友郁真・頼経明子

KERA meets CHEKHOV vol.2/4『三人姉妹』 
2015年2月7日(土)~3月1日(日) 東京:Bunkamuraシアターコクーン
2015年3月5日(木)~3月15日(日) 大阪:シアターBRAVA!
出演:
余貴美子・宮沢りえ・蒼井優・山崎一・神野三鈴・段田安則・堤真一
今井朋彦・近藤公園・遠山俊也・猪俣三四郎・塚本幸男・福井裕子・赤堀雅秋

KERA meets CHEKHOV vol.3/4『ワーニャ伯父さん』 
2017年8月27日(日)~9月26日(火) 東京:新国立劇場小劇場
出演:
段田安則・宮沢りえ・黒木華・山崎一
横田栄司・水野あや・遠山俊也・立石涼子・小野武彦 <ギター演奏>伏見蛍

新着ニュースカテゴリの最新記事